とにかく人がいい。
これからは自分が周りを助けたい

S.S

企画部/プランナー

大学ではどんなことを学んでいましたか?

言語表現にまつわることを学んでいました。大学を決めるにあたって、特になりたい職業もなかったので、公務員か学校の先生になろうと思っていました。

前職はどんな仕事をしていて、転職の理由はなんですか?

前職はTVCMをメインとした映像制作会社で、案件の予算と進行を管理するプロダクションマネージャーをしていました。ワークライフバランスがあいまいな業界だったので、そういった部分を解消しようと、採用広告の代理店の営業アシスタントとして事務の仕事に従事しました。なので、転職は2回しています。

ビットセンスに入社した理由・決め手を教えてください。

2年半ほど勤めて、やっぱり映像に携わりたいと思いが消えなかったので転職を考えはじめました。営業アシスタント職が契約社員だったので、給与面のことも理由のひとつでした。
前職で採用についてお客様と会話することで視野が広がり、「採用にまつわる仕事」「映像に関わる仕事」「正社員募集をしている職種」の軸の3つを満たしたのがbitsenseでした。

現在の仕事内容とやりがいについて教えてください。

「制作物」と呼ばれるあらゆる媒体のプランニングと制作進行管理が仕事です。採用ツールの制作から大きくなった会社なので、その割合は大きいですが「コーポレートサイト」や「営業用のパンフレット」の制作もあります。さまざまな媒体の制作に携われることは、発見と学びがあり面白く感じます。
また、採用ツールの制作では、お客様の会社に訪問して取材・撮影を行うことが多いです。仕事現場の撮影があると、普段の生活では見られないような景色がたくさんみられるので楽しいです。

仕事をする上で大切にしていることはありますか?また、どんなスキルが身に付きますか?

お客様だけでなく、社内の営業さんやデザイナーさん、社外のカメラマンさんやコーダーさんなどさまざまな人と会話をしながら進めていく仕事です。負担は制作物のクオリティに関わるため、できるだけ全体の最適で進行できるように状況や想いをお伺いして、進行状況や納期などを定めていくことを大切にしています。
上記のような想いはあるのですが、とってもむずかしくて全然うまくはできません。
これから頑張っていきたいと思っています。

ビットセンスのいいところを教えてください。

とにかく人がいい、と思います。
今までの職場では、仲が良かったり、信頼している人には「困っている」ということが言えるのですが、様子を伺って抱え込んでしまうこともありました。
今の職場では、チームや部署を越えて、気兼ねなく質問したり相談したりしています。
まだ入社して間もないころから、「みんな応えてくれる・助けてくれるなぁ」と感じたのをいまでも覚えています。これからは、自分が周りを助けられるように精進していきたいです。

Other Interviews

その他のインタビュー

Entry

募集ポジション/エントリー